top of page

春バテしていませんか?

  • 執筆者の写真: クリニック オペラシティ
    クリニック オペラシティ
  • 2018年4月15日
  • 読了時間: 1分

 皆さん、「春バテ」という言葉、ご存知でしたか?私は今年初めて聞きました。

最近巷で話題となっているようですね。

4月~5月は寒暖差や気圧変動の大きな時期。更に新年度を迎えての生活環境の変化によるストレス、花粉症などを理由に、自律神経のバランスが崩れやすくなる時節でもあります。その結果なんとなく気分が優れず、今までにまして倦怠感や疲労感、肩こりを感じる方が増えているようです。特に、冷え症の方や基礎体力のない方(漢方では虚証と言います)、風邪などで体調を崩した方、運動不足の方に症状が出やすく、この時期に体調管理が上手くいかないと、梅雨から夏にかけての「夏バテ」に繫がるなど、更なる体調不良の誘因となるかもしれません。

 「〇○バテ」などの体調不良は、漢方治療が得意とする分野です。早目に体調を戻して、元気な体を取り戻しましょう。当院では疲労回復効果があると言われる、にんにく注射や肩こりや眼精疲労回復が期待できる鍼治療も開始予定です。

院長

【参考】

身体がだるい、眠い、イライラ…それって春バテが原因かも!?

ウェルラボ  http://www.well-lab.jp/201603/feature/8039


 
 
 

Comments


bottom of page